本日は8月8日。
蜂谷の日です。
特別なことがあるわけではないのですが。
友達から蜂谷の日ですねとお祝いのメールもらったことがうれしかったです。
先日学会のために東京国際フォーラムに行ってきました。
相田みつお美術館も併設しておりそちらにも足を運んでみました。
かわいいお土産を見つけたため買いました!
300円のガチャガチャです。
大人になってから回す機会はないためわくわくしました。
受付に飾っています。
院内の椅子と机も新しくなりました。
まだまだ暑い日が続きます。
熱中症対策しながら夏を楽しみましょうね。
日本の夏といえば!
簾(すだれ)がかかる縁側、団扇(うちわ)を仰ぎ、冷えたスイカをペロリ。
そんな夏の涼しい休日が思い浮かぶような涼しげな飾りです。
体調管理気をつけてくださいね。
受付に水浴びしている蛙さんがいます。
苔玉の日陰で涼をとっています。
病院にも熱中症疑いで点滴を受けに来る方も増えています。
ペットボトル1本(500ml)の点滴ですが、体はだいぶ楽になると思います。
室内で勤務している若い方も非常に多い印象です。
お気軽にお越しください。
蛙さんとの出会い
福岡空港にある博多人形壱語屋さんで購入させていただきました。
空港を利用した際は是非立ち寄ってみてくださいね(^^)
他にもかわいい仲間がたくさんいました。